
QANDA liveとは
現在、日本でも【Appstore/Google Play教育カテゴリー1位】となった、モバイル家庭教師アプリ、クァンダ。
2021年2月より、待望の新サービスが始まりました!
QANDA liveとは、ビデオ通話機能を利用した、オンライン家庭教師サービスです。

これまでとの違い

従来の機能
これまでは、
・AI解答検索
・1:1質問回答
・数式計算機
がメインでした。
>>この記事も読まれています
追加機能
QANDA liveでは、講師と対面し、会話ベースで授業が進んでいきます。
1:1のリアルタイム指導で、生徒からリクエストした教材をもとに、授業がすすめられます。
実際の利用時間・対応科目・料金をみていきましょう。

料金・コスパ
料金は、1コマ4,400円~4,950円。
コスパ・他社比較としては、平均並か、ちょっと安いくらいでしょう。

ここで注目したいのが!
2月に限り、1コマ無料体験をすることができます!
サービス始動にあたり、運営側もデータを集めたいのでしょう。
ユーザーにとっては、これ以上ないチャンスですね!
講師の信頼性
現在、公式サイトで確認できる講師陣は、5名。
大学在学中~卒業した社会人の男女が在籍しているようです。
金沢大学、慶應義塾大学、千葉大学、九州大学、京都大学と、有名私立・国公立の信頼できる学力。
また、家庭教師歴の抱負な人もおり、「教える技術」としても申し分ないようです。


科目・学年
公式サイトからは、以下。
・中学生~高校生
・数学・物理・化学・英語
・時間は指定なし
講師陣の所属学部からも、文系科目は少し弱めか?
とはいえ、教師層のうすい物理化学に対応しているのは助かるポイントですね。
時間指定は特に書いていないようで、早朝・夜遅くも相談次第で対応してもらえる可能性があります。
利用方法
登録手順は以下。
2月までのトライアル期間中は会員登録の必要もなく、第1回目の授業は無料で受講できます!
受講希望者は、以下のリンクからQANDA LiveのLINEを登録して、
ご自身のお名前と「受講希望」と書いてメッセージを送信して下さい。
https://qandaclass.wixsite.com/japan
ページにとぶと、LINE登録画面に遷移しました。
運営の方と直接メッセージのやりとりをして、授業時間等の調整をするようです。
まとめ

まだ始動したばかりで情報量も少ないQANDA live。
圧倒的ユーザー数の教育アプリのため、これから間違いなくのびていくことでしょう。
気になる方は、どうせ無料なのですから、お試しのつもりで始めてみてはいかがでしょうか。
>>この記事も読まれています
おすすめ>>今週もっとも売れた!参考書ランキング(楽天市場)
>>QNADA live公式サイト https://qandaclass.wixsite.com/japan
>>QNADA公式サイト https://qanda.ai/ja
>>Mathpressoとは https://mathpresso.com/ko